ぽじえじライフデザイン
ぽじえじから、環境整備と福祉用具の事業所がオープンしました!
ぽじえじ(positive-aging)のコンセプトはそのままに、
“いつまでも自分らしく暮らす”ためのお手伝いをします。
ぽじえじ(positive-aging)のコンセプトはそのままに、
“いつまでも自分らしく暮らす”ためのお手伝いをします。
ぽじえじライフデザインの特徴

身体と環境の専門家である“理学療法士”が担当します。また、お客様の現在の身体の状態、病気や将来の予測、お住いの状況やライフスタイルまで考慮し、お客さま一人ひとりに合わせた福祉用具や住宅環境の整備をご提案します。
お身体の状態に合わせた住まいの考え方

セルフチェック
各ステージのご提案
必要なものを必要な時期に。今後も考えた住まいづくりのご提案を致します。
アクティブ期:疾病予防・介護予防
心疾患等の病気の発症や、転倒によって要介護状態になる環境面のリスクを軽減させます。現在の身体状況・住環境を評価し、今後起こるリスクの高い要素を改善するとともに、動きやすい環境をご提案します。要介護状態になった際にも、福祉用具の導入や改修がスムーズになるように将来的な改修に配慮します。

提案例
ヒートショック対策、手すり設置のための下地補強、段差の解消など
フレイル期:無理なく快適に暮らす
日常生活における不安な動作を評価し、「なんとかできる」状況から「安全に」「楽に」自分でできる、無理なく暮らせるよう、適切な用具や住宅改修をご提案します。

提案例
移動時の歩行補助具(杖・歩行器など)の選定、入浴動作を補助する用具や浴室改修など
要介護期:本人の自立支援と介護者の負担軽減
自分で「出来ること」(残存機能)を評価し、身の回りのことをできる限り自分で出来るよう適切な福祉用具や改修、必要な支援をご提案します。また、ご家族の負担も軽減できるよう配慮します。

提案例
入浴リフト、寝具の選定、電動車いす、ポータブルトイレなど
ご提案までの流れ
診断
住まい、身体状況、
生活スタイルをチェック
生活スタイルをチェック

現在のお住まいとお身体の状況から、アドバイスを行います。
写真等を用いた診断も可能ですので、お気軽にご相談ください。
写真等を用いた診断も可能ですので、お気軽にご相談ください。
ご提案
診断結果を踏まえ、
用具や改修をご提案
用具や改修をご提案

福祉用具の販売・レンタルや、手すり、段差解消、浴室やトイレなどのリノベーションをご提案します。
暮らしの中でこんなことありませんか?
- 自宅内で転倒したりつまづいた事がある
- 玄関などの昇り降りが辛くなってきている
- 浴室が使いにくい、入浴しにくい
(浴槽が高すぎる・深すぎる・移動が不安・お風呂が寒い) - ベッドや寝具が使いにくい(立ち上がりにくい、起き上がりにくい)
- 自宅内は物伝いで移動するが、不安
- 掃除や洗濯などの家事がしにくい
こんな悩み事はありませんか?
- 今はなんとか暮らせているけど、これからの不安に備えて相談したい。
- 両親の自宅環境や使用している用具が適切か知りたい。
- 杖や歩行器・シニアカーはどれがいいのか分からない。
- 介護しやすい家とはどんなものか知りたい。
- 住み替え予定だが、次の住環境について相談したい。
- 住み替えのタイミングはいつ?リフォームのタイミングはいつ?
- 今の自宅は自分がいつまで暮らせるか(自宅環境・身体状況)
- できるだけ自宅で住むにはどうすればいい?
事業内容
福祉用具レンタル・販売/住宅診断・改修
介護事業所番号:1371215698
介護事業所番号:1371215698
お問い合わせ
〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-32-18-405
TEL: 03-6161-1294 FAX: 03-3709-2982
営業日:月曜~金曜(9:30~17:30)
休日:土、日、祝日(年末年始)
担当:三浦
TEL: 03-6161-1294 FAX: 03-3709-2982
営業日:月曜~金曜(9:30~17:30)
休日:土、日、祝日(年末年始)
担当:三浦